こんにちは、期間工から狭き門を突破して正社員になった経験者をもつヨワタリンです。
今回はトヨタ九州で期間工から正社員になれるのか?
こんな疑問に答えていこうと思います!
※この会社で社員登用に合格したのではありません。あしからず・・
期間工から正社員に!よく聞く言葉・・・
期間工をするなら狙うのも一興ですよね。
しかし!期間工をやるうえで気になるのがトヨタ九州の期間工から本当に正社員になれるのか?
本来なら受験戦争を乗り越えて、極々1部しか入社する事ができない大企業の正社員の道ですから疑問に思います。
私も同じ様な疑問を持ったことを覚えています。
特に地方のトヨタと言えど子会社ですから疑問に思って当然です。
なんのかんの言っても大企業の正社員は魅力的ですよね。
期間工からトヨタ九州の正社員になれれば世界が変わるぐらいの変化が待ってることは間違いありません!
トヨタ自動車九州と言えば,九州ではTOP2の大企業です。(世界のトヨタですから。ちなみにもう1つは九電です。)
私のトヨタ九州での期間工時代はそこそこ長く、社員の友人や期間工の友人も沢山います。(地元ですからね)
色々話を聞いてると現在は人手不足で期間工のなり手が少なくライバルが少ないのでチャンスと言えばチャンスですから狙いは今かもしれません!
せっかく詳しいので、トヨタ九州で期間工から正社員は可能かを見ていきましょう。
期間工から正社員なるコツを知りたい方はこちら↓
トヨタ九州は期間工から正社員になれるのか?

まず最初に疑問に思われる事は、なんの経歴や学歴もないのにトヨタ九州という大企業の正社員に本当になれるのか?だと思います。
次に思われるのは、本当に社員になってる人はいるのかな?
ここの会社ではありませんが、私が期間工から正社員に合格する前に考えた事はこの2点でしたので、あなたも心のどこかで疑心暗鬼になってるかもしれませんね。
私の経験から、あなたの悩んでる部分や知りたい部分を見ていきましょう。
まず最初に期間工から正社員は可能です。
実際に期間工からトヨタ自動車九州の正社員になれるの?
期間工からの正社員登用制度は即戦力の確保として、適性のある人を仕事を見てから採用できる為に昔からよく企業が利用しています。
現に私の友人もこれで正社員になっています。
まず、一番の悩みは本当に正社員になれるのかですが、頭の回転が早い人ほど正社員を餌に都合よく利用されるなんてお断りだ!
と思う方が多いと思います。
深読みは大切ですが結論から言って期間工からトヨタ九州の正社員は可能です。
間違いありませんので安心して下さい。
私の古くからの地元の友人も期間工から正社員への大量採用の際に見事に正社員になっています。
どうせ1人か2人を正社員にしただけだろ?倍率は高い!
こんな疑問を私も当然もちました。
しかし!
年間100名近くの人が期間工から正社員になっています。
これは、実は凄い数でトヨタ九州は穴場と言えます。
ちなみにお隣の〇産九州は3年で300人を正社員にすると大々的に謳っています。
まあ、〇産九州は派遣さんや期間工さんからの評判が本当に悪いので悩みますけどね。
(宣伝しなくても普通に年間100名以上は破格ですね。)
期間工からトヨタ九州の正社員になれる確率(倍率)
正直に言いますが、期間工から正社員になれる人は1%以下です。
しかし、トヨタ九州は3~4%と狭き門が少々開いています。
大企業に、就職できる人は学生時代に頑張った人か、社会で高い実績を築いた人だけです。
普通の人が絶対に入社出来ない会社への入口ですから、これを低いと見るか高いと見るかは価値観の違いですね。
本来ならば学生時代に勝ち残った人にしか入社を許されないステータスですから、入る道があるだけ幸運だとも言える、それだけ狭き門なんですよね。
世の中甘くはないです…
よく期間工から正社員になった事もない人が、給与が変わらないやらどうのこうのとバカにしてますが、給与なんて判断基準にすらなりません。(その給与も数年後を知ると黙ります)
目先しか見えてないし経験も無い人がいう事ではないですよね(カッコ悪い笑)
惑わされないようにして下さいね。
私もこれで一時期ですが悩んだのですが結論として他人が先に進むのが嫌で足を引っ張りたいようです。
話がそれましたが、このレベルの大企業だと期間工から正社員になると世界が変わるほど生活が激変します。
福利厚生にステータスと恩恵は計り知れませんよ。
目指す価値はあります!!
期間工から正社員になるには仕事ができる人?
期間工から正社員になるには仕事ができる人でないといけないのか?
そんな疑問を持ってる方もいらっしゃると思いますが、実際に期間工から正社員になれる人は社会的常識を持ってる人です。
変な人を社員にすると、ブランドイメージを崩す可能性がありますので企業側はそこを最重視します。
よく他の期間工の方が片方の偏見だけで正社員登用の方法を書かれてますが、ただの想像で、あれだと間違いなく正社員にはなれません。
認識を間違えてるんです!
気持ちは分かるんですけどね、正社員になれるのはバリバリ仕事ができる人なんだろうと想像しちゃいますもんね。
期間工から正社員に合格したい人はこちら↓
トヨタ九州とは?正しく知ろう
たまに勘違いされている方がいますので知っておきましょう!
トヨタ九州はトヨタ本体とは違います。
完全子会社です。
知ってるでしょ(笑)
安い人件費にしたいからと大人の事情だよね~
こらこらそれは言ってはいけません!
消されますよ・・・・(笑)
トヨタ自動車九州はトヨタ本体の直轄工場ではありません
トヨタ本体の100%出資の子会社です。
ですので給与や福利厚生などもトヨタ本体と異なります。
他のブログでもトヨタ本体のベースアップやボーナスの事をトヨタ九州も同じような記述していますが、別物ですので間違いです。
正社員登用で大企業の正社員になれたらどうなる。

あまりピンとくる情報が無いですよね。
簡単に上げると
- 収入自体は長期で跳ね上がる。
- 福利厚生が凄い
- 収入以外の収入がある。
- 数多の女にモテる(世の中そんなもん(笑))
- 人脈が変わる(素敵な人が多い)
- 車や家の金利が特別待遇(社会的信用度が違う)
- 銀行からお得な投資話もくる
- 長期連休が年数度ある
- 普通に週休二日
などなど様々な特典が増えますꉂ(ˊᗜˋ*)
正直言って給与以外が凄すぎて人生が一気にイージーゲームに。
よく、期間工の方が正社員になれても給与がそんなに変わんないと馬鹿にしているのを結構よく見かけましたが、そんな実体験もない安易な情報に惑わされない様にしましょう。
冷静に見れば大企業の正社員とは住んでる世界が違うと分かるはずです。
それが分からないならば人生の経験が全然足りません。
中小の正社員など様々な職(地獄)を渡り歩いた経験から言わせてもらうと大企業の正社員は別世界ですよ。
そこいらの中小企業の正社員になって(経験してから)言ってほしいものですと正直思ってしまいます。
世の中、目の前の給与の額だけではないんですねこれが。
トヨタ九州で正社員になる方法
どうやったら正社員になれるのか?
私も当時は気になりよく調べたものです。
調べて出てくるのは、正社員になった事も無い人が書いた期間工から正社員のなり方!ばかり·····(笑)
まあ、見当違いや浅はかな考え方ばかりで、そりゃぁ正社員になれんな·····
(経験を積んだ今だからこそそう思えますが)
まあ、しかし当時の私は真剣だったので全てを読みましたが、結果的に言って時間の無駄と知るとマイナスにしかならない適当な情報ばかりでした。
書いてることは、皆さん仕事ができる人やら仕事が〜ばかり
そうじゃないんですよね。
ここを間違えてる人は絶対に正社員にはなれません。
しかし、理解すれば誰にでもチャンスはあります。
簡単には説明出来ませんので、期間工から正社員のなり方をまとめていってます。
期間工から正社員に合格したい人はこちら↓

期間工からトヨタ九州の正社員にまとめ
簡単にまとめると
- 期間工からトヨタ九州で正社員は可能か? →可能
- 期間工からトヨタ九州の正社員への道 →正しく進もう!
- 期間工からトヨタ九州で正社員になるとどうなるか? →人生がイージーゲームで楽しく♪
結果的に今のトヨタ九州は正社員を目指すのにはおすすめな穴場です。
それは間違いありませんが、少しハードルだけ上がってるかもしれません。
