現場の男!ヨワタリンが今回は工場で働くかわいい女子の本音を聞いてみました!
最近は期間工や派遣業などを利用して一流の大企業の工場で働くかわいい女子が増えてきているのを知っていますか?
目的は収入が良いのが1番の理由だと思っていたのですが・・
実は・・・。
私もここまで踏み込んで話す事は少なかったのですが、良い記事になるかな〜と色々聞いていたら、予想外の返事が返ってきたので面白いなっと記事にしました。
今時の女性は行動的ですね〜
全ての人が当てはまるわけではありませんが、こんな考え方もあるんだ!と衝撃を受けていました。
面白い考えでしたのよかったら最後までお付き合いください。
※あくまで一部の面白い考え方を抜粋してますので、ご了承ください。
ついでに期間工の報酬をチェック!詳細はこちら
工場で働いてるかわいい女性の本音(目的)を聞いてみた

女子の給与は全体的に低い職種が多いですが、工場などの期間工や派遣を利用すれば男性と同じぐらいの高収入が可能ですので、お金を稼ぎたい方が来ているのだと私は思っていました。
しかし!
今回は凄い考え方のかわいい女子に出会い面白いけど、実際にいそうだな〜と思える内容でした。
なんと!答えは
「彼氏探し又は旦那探し!」だそうなのです。
聞いた時には・・・
は?と一瞬思考が止まってしまいました。
なんで?なんで?と詳しく聞いてみました。
そうすると・・・。
一流と言われる大企業の彼氏や結婚相手は普通に生活していても中々出会えないそうです。
友人などの結婚してる人を見ても、やっぱり大企業に勤めている旦那さんとよく分からない会社に勤めている旦那さんと比べてしまうらしいのですが比べてしまうと、住んでる世界が違いすぎる現実を見てしまうと・・・
「相手は選ばないと!」
となったそうです。
うわ〜マジでリアルすぎますよね。
よく恋愛と結婚は違うといいますけど、あざといな〜
私の生活も羨ましいそうです。
簡単に言ってくれてますが、かなり苦労して頑張って頑張って今の生活をしてるんだよと言っても聞いてないんだな〜これが。
まあ、そんなかんだで話しが続きます。
出会いがないなら探しに行けばいいと大企業に派遣や期間工で入社したそうです。
そうしたら、沢山の未婚者がいてテンション上がってるそうです(笑)
心の中で思ってたんですが・・・
私の経験からも言えますが、大企業の社員だと合コンや紹介などでナースさんや幼稚園の先生などなど本当に素敵な方々と出会えるんで
そんな都合よくいかね〜よ
とか思ってましたが、その子は可愛い感じでしたので意外に誰か引っかかるかもしれませんね。
とか心の中で突っ込みながら話しは続いていきました。
おまえら……
仕事しろよ…。
工場(派遣)でかわいい女子はちやほや!モテモテ
工場の女性は当然ながら少数です。
ですので、当然ながら競争相手がいませんから誰からもチヤホヤされて気分が良いそうですね。
可愛い子ならば、男性側からのアプローチが多くて困った顔をしながら実は凄い嬉しいそうですよ。(まあ、一部だけですよ(笑)たぶん・・・)
私的な感想を言えば、工場で働く女の子たちは一気にキレイになったり、派手だけどお洒落になっていきますね。
エステに美容室とやはり給与が高いと自分に投資できるのが要因だと思います。
基本は肉食な女子が来るんだと思ってたぐらいです。
大多数は稼ぎに来てると思うぞ?
工場の女子作業着が可愛い♪
制服って可愛いのか?と思ってしまいますが、最近はスタイルがモロにでる作業着が多いのでキッチリ選んでいるのでしょう。
私的感想ですが見てカッコイイです。
意識高い子がとても多い印象もうけます。
男の職場だと癒しだもんな~
汚いオヤジ見るよりは絶対いいよな(笑)
大手ほど男女の雇用均等法の影響で環境が最高に
真面目な話も少しだけ(笑)
女性の工場勤務が大きくなってる理由は雇用均等などの理由があります。
この影響で、大手ほど環境改善が大きく進んでいますのでチャンスです!
休日が多くて、給与も同級生とかと比べると数倍!福利厚生も抜群で職場ではちやほやとお姫様の待遇・・・
私の同僚の女の子もこんな美味しい職場は他にないって言っていましたよ。
実は凄い穴場の職業なんですよね。
期間工のかわいい女子の行動!まとめ
女性が一人でも職場にいると華やかでとても良い影響が波及します。
仕事は楽しくやりたいので嬉しい限りです。
ただ!
そんな女子ばかりではないのは肝に命じておきましょう。
一応、勘違い男子が多いので言っときますが!
勝手な思い込みは男性の皆さんNGですよ。
この話しを聞いてる時・・・
婚活で「年収800万以下は無理」と言ってる女子を思いだしましたが、なんか似てもいますね。
逆にあなたは年収800万以上の男性に見合っているの?と思った事を思い出しました。
ライバルはナースさんや女子力高いOLさんですからね。
あなたはどう思いますか?
