九州で期間工や派遣を考えてる方がいきつくのは・・・
日産自動車九州・日産車体九州・トヨタ九州・ダイハツ九州の3社があげられます。
その中でも、日産九州の陰に隠れて知られていない日産車体九州について簡単に知りたいことだけまとめました。
正直言って、地元でも知ってる方はほとんどいません。
日産車体九州は完全に陰に隠れた存在です。
そこで、日産車体九州を知った方が思う事・・・
「何が違うの?」
こんな疑問ですが、長々と記事を読みたい情報でもありません。
簡単にポイントだけ知ればOKって人しかいませんよね(笑)私もそうでしたからよく分かります。
そこで日産車体九州の期間工のポイントを簡単にまとめました。
この記事では日産車体九州の期間工の給料や仕事内容や口コミや詳細について簡単にまとめています。
ぶっちゃけて言うと・・
日産九州とたいしてかわりません!
日産九州の詳細はこちら↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://hatarakikatafirm.jp/kikankou-kiyuusilyu-ranking/ target=]
日産車体九州のポイントや口コミや詳細
- いつでも募集されている。
- 経験者は馴染みやすい
- 九州では高水準の収入
- 車持ちなら無料の寮が良い
- 3交代の勤務もあり初心者にはきつい
- 3交代は残業が少ない!
- 環境ならトヨタ九州で収入ならば日産九州と中途半端な立ち位置
- 経験が浅い人にはきびしい環境
- ここで働いた人から好意的な話は聞いた事がない
他の期間工ブログのように企業サイトと同じ良い事ばかり言う気はありません。
- 初心者にはきつい
- 稼げるのは間違いない
- 車持ちでないと厳しい住環境
このポイント3点で判断してOKだと感じています。
ポイント1.口コミや評判
正直言って・・・
ここで期間工で働いた人から聞いた話は良い話は聞きません。
ですが!手取りが凄かった!などの収入面での話はよく聞きます。
ここで一気にお金を貯めて高級車を買ったなんて話はよく聞きましたね。
日産の期間工を経験してきた人の話はだいたいがこんな感じです↓

ポイント2.勤務地
勤務地は北九州のお隣の苅田町になります。
政令指定都市(北九州)側ですね。
福岡は政令指定都市が2つもあり、福岡市がもっとも栄えてる都市になります。
北九州市は落ち目で人口も100万人を切った状態ですので少々微妙ではありますが、苅田町は日本でも2番目に裕福な町であり、自然が多い気持ちの良い街です。
近隣に大分もあり、有名な温泉が多い高環境で仕事の癒しには困らないですね。
車は必須な地域でもあります。
知らない人はこの車の事に何もいいませんが、この地域では本当に重要なことです。
バスなどの交通網は西鉄があるので良好ではありますが、都会と同じに考えてはいけません。
日産車体九州の期間工の給料や待遇
ここが最もポイント!です。
この収入面が強みと言うか、唯一のメリットと言っても過言ではありません。
簡単にまとめていきますね。
2ヶ月毎に皆勤で6万円が美味しい
日産車体九州の給料の詳細
月給の例 | 32万円近辺 |
---|---|
半年の収入 | 199万円近辺 |
年収 | 400万円近辺(残業しだい) |
日給 | 8400円 |
慰労金(年) | 48万円 |
基本的には手取りで28万円ぐらいに平均的に落ち着いているそうです。
しかし、残業しだいで少ない時は手取りで21万円ぐらいと辞めて他の期間工に行こうと思うぐらいの収入の時もあるらしいですね。
ポイントは2ヶ月毎の皆勤手当で6万円と美味しいです。
満了慰労金
6ヶ月満了 | 24万円 |
12ヶ月満了 | 48万円 |
2年11ヶ月満了 | 140万円 |
長期で働くレベルではありません。
短期で考えてる方が最も適しているかもしれません。
まとめ
日産車体九州の期間工は他に募集が無い場合でも、募集をかけていることが多いのでその特性を利用しましょう。
基本的に車体メーカーですので負荷は高いですが、3交代で負荷を減らして残業が少なくなってと・・・

う~~ん(;^ω^)
と言うのが正直な感想です。
しかし、世の中は需要と供給ですから
人気が無いところほど、好景気になると正社員になれる可能性が高くなります。
日産九州は九州ではブランドの価値がある社員ですから、先手を打つのもありかも