職場で働いていると色々な人間がいることに驚かされます。
ただ、楽しい人なら大歓迎ですが、その逆の面倒な人が多いのが現実・・・・。
性格が悪い同僚は本当に面倒です。
例に上げると
- 陰口や悪口にいちいちチクる人間
- 攻撃的で常に威嚇をしたりする人間
- 気分でコロコロ変わる面倒な人間
- 嘘ばかりで信用がおけない人間
- 必死に優位に立とうと横柄でめんどくさい人間

挙げるとキリがありませんね(;^ω^)
そんな人達と一緒の仕事をするのは大変だしストレスしかたまりませんよね?
私が多数の職場で見てきた「げ・・・・最悪」と嫌悪した人達を数タイプに分けて、そんな人災レベルの人を上手くさばける対策方法をまとめてみました。
この記事では普通のサラリーマンが性格の悪い同僚を攻略するリアルな方法が分かります。



書籍や他のサイトにも1杯あるような事ですが、使えないんですよね〜
書籍は高学歴のエリートさんが恵まれた環境からのノウハウだから普通の人には役にたたない。
他のサイトは会社員などの仕事をまともにした事無い方がノウハウとかが普通に多いので現実の世界では通用しないんですよね。
理想的な方法が並んでますが、そんなやり方が効くなら苦労なんてしませんよホントに·····
ここでは普通の地味でリアルな対策になります。
現実は厳しく、そんなに簡単に劇的に今の環境が変わらないんですよね
地味な積み重ねが大事です。
性格が悪い同僚のタイプ!
様々なパターンがありますが、リアルに仕事に行ったらよくある7パターンを紹介します。
ほとんどがこのパターンです。
これら7パターンを見ていきましょう!



環境が悪い職場だとこんな連中ばかりだから、困ったものです。
1.いちいち攻撃的な人
少しだけ聞きたいことがあるだけなのに「あん!」て明らかに敵意むき出しで威圧的な人ってどこにもいますよね( ゚Д゚)
それと、いちいち睨んでくる人。
嫌味を言い続ける奴もいますね。


一緒の職場にいるだけで空気が悪くなり、ただただ邪魔でしかない面倒な同僚・・・
そんな奴の存在は、色々な人に精神的ダメージや疲労を与えます。
特に大変なのが入りたての新人さんですよね・・・。
辞める原因にもなるほんとに会社にも社会にも害でしかない存在です。
普通の人でも、こんな人がいるとうつ病につながる可能性さえあります。
そんな、害しかない人間のターゲットにされたら・・・
絶対に黙って攻撃を耐えるなんてしてはいけません!
これに耐え続けていると、感覚や心が壊れてしまい正常な判断が出来なくなります。
最たるものが「自分が悪いのでは」と思う事です。



ハッキリ先に言っておきます。
自分が悪いのではないか?と思ってる時点で貴方に非は一切ありません。
人がいい真面目で優しい人ほどおち入りやすいですが、クズ相手に悩むなんて本当に無駄で悔しいですよね。
そんな奴ほどすぐに調子にのりますから。
ガマンは悪手です!
良くなることは絶対にありません。
関連記事
攻撃的な同僚などの対処法などをまとめてみました。↓↓
2.陰口や悪口ばかりの同僚


悪口言うしかボキャブラリー無いのかってぐらい、いつも同僚の悪口を言ってる人いますよね~(;’∀’)
とにかく、人の誹謗中傷をなにかにつけて言いまわっている人は必ずあなたの事も陰で言ってます。


ぶっちゃけ言うと、ほっといても自分から坂道を転げ落ちるように消えていく人が多数ですがしぶとく生き残る人間もいます。
そのしぶとく生き残る人間は厄介です!
いちいち、仕事のミスやあることない事を言いまわるのでいつの間にか評価や周りの目が変わるなんて事が実際にあるんです。
この手のタイプはほっとくと厄介なので観察してみましょう。
この手のタイプは
- 自分に共感してほしい欲求が強い
- 派閥やグループがないと落ち着かない
- ライバルを引きずり落としたい
などのタイプに分けられます。
実際にストレスになるタイプはライバルを引きずり落としたい人間です。
出世欲がとても強く、仲良くやりつつも急に牙を向いてくる人間性を疑いたくなるような人物が多いのが特徴です。
何をやっても、自分の目的の為なら手段は選ばない!
そんな自分がカッコイイと思ってるナルシストでもあります。
普通の感性では測れませんよ思考が一方通行ですからね。
もし標的にされているのなら、相手に脅威に感じられてる証拠でもあります。
大事なのは、悪口の大半は適当ですので気に留めないことです。
その悪口で貴方を貶めたいだけですから、気にしたら無駄に疲れます。
だって作り話ですからね、真に受けるだけむだですよ。
そう考えると、少し楽になりませんか?
その少しの余裕が大事です。
追い詰められた状態だと、貴方の思考もマヒしてしまい正しい行動が出来ません。
これは大事な事です。
冷静な判断で上司に相談しないと無駄になります。
これには、程度差が大きいですね。
悪口なんて良い事なんて一つもありません
自分が人の悪口を言ってないのか?よく考えてみよう
ただし!一方的に攻められると精神を病んでしまうからしつこい奴は、一度思いっきり睨みながら反抗してやると効果的です!!
ほとんどがメンタルが弱い連中ですから、涙目になって狼狽えだすから笑えますよ。
3.気分でコロコロ変わる面倒な人
これは、正直めんどくさい人間ですよね(´Д`)
しかし!
結論から言うとそこまでの害はありません。
え?っとなるかもしれませんが、仕事が行きたくない!など追い詰められることはこの手のタイプではありません。
だって、理由は明確です!「気分やなんだもん」
人は、不思議なもので原因や理由が分かるとそこまでの心理的不安は持ちません。
ただ!疲れます!!
そこは否定しませんがうつなど重度に悩む原因になったのを見たことはありませんね。
気分やは上手に付き合うのが正解ですので、穏やかに対応しましょう。
気分でコロコロ変わる面倒な同僚です。
自分がそうでないかを見直す良い機会でもありますね。
4.偉そうな奴


必ずいますよねこのタイプの同僚!
なんでこんなにも面倒な人間が多いんでしょうね?疲れます。
こんな人間も脅威度から見れば対して高くありません。
ただバ〇なだけです。(笑)
世間知らずとも言います。


こんな対応やコミュニケーションしか本当にできないんですよ( ゚Д゚)
基本は自分に本当は自信が無い人間が多いのが特徴です。
不安なんでしょうね~
中堅以上で上司以下あたりの人間に多い気がします。
この手のタイプは反抗するとさらに高圧的にきますので注意してください。
上手い事おだててやるとビックリするぐらい味方になってくれます。
逆を言えば便利な人間に早変わりしますので試してください。
この手のタイプは意外に攻略が楽です♪
とても便利な人間になる可能性が高いですから率先して攻略しましょう。
5.同僚を嘘ばかりで貶める奴
またまた面倒な人ですね(∩´∀`)∩
これは経験してる方が多いのではないのでしょうか?
仕事のミスを「知らない」と平気で言いきってしまえたり、やってないことを平気で「やりました」という人間です。
こんな人間の近くにいると信頼が失われたりしてしまう危険がありますが、経験上は自滅します。
周りはすぐに気づきます。
日ごろから、仕事に責任を持った行動をしていれば効果的ですね。
しかし、振り回されることになりますので面倒です。
6.責任感ゼロ関わりたくない奴
無責任な後輩や先輩のやらかしたことで尻拭いをさせられた!!!
この経験は多くの方がしていらっしゃるのではないでしょうか。
●よくいますよね、目立ちたがり屋の人
自分からやると言ったのに何もしない(できない)ので結局は皆で大変な苦労を味わうことに・・・。
●どんなに丁寧に教えても「教えてもらっていません」
失敗したりミスを犯すとそんなことは初めて知りましたと言いミスを認めない人
常に人のせいにしかしませんよね(; ・`д・´)
●悪質なのが手伝ってもらってるのにいつの間にか知らんぷり・・・人になすりつける!
自らの能力のなさを色々な理由をつけてごまかしつつ手伝わせて、いつの間にか自分は無関係を装う
本気でイライラするタイプです。
頭が回らない人に多いですよね。
無責任なタイプはなにも考えていないので、いつ自分に被害が飛んでくるか分かりません。
一緒に仕事をしていると毎日とばっちりを受けるぐらい、ミスばかりする人でもあります。
責任感がないというのは、集中力が欠落した人でもありますからね。
このような人は常日頃の行動や言動に表れてる事が多いので、コイツ適当だな~っと思えたら注意して接してください。
基本は当てにしない、頼らないです。
頼ってしまうと必ず痛い目にあいますよ( ゚Д゚)
確かに振り回されたり、イライラすることが多いタイプですが、無力な人ばかりなので致命的な程の障害物ではありません。
どこの職場にも必ずいます!ですので、イライラして自分が職場での迷惑で嫌なタイプの人間にならないように気を付けてくださいね。


関わらない、気にしない!です。
私は、この手のタイプは嫌いです。
仕事だから我慢してますが、人に迷惑かけるのはやりすぎです。
7.同僚の噂をながして優位に立とうとする奴


女性は噂好きなので特に注意が必要です!
これはどんな職場や学校でも同じですので注意して上手く利用しましょう。
この手のタイプは自分が色々な情報を持ってることに優越感を感じていますので、この手のタイプにはあまり話さない方がいいかもしれません。
この噂は意外にたちが悪く、インパクトが強い噂ほど広がりが激しく手が付けられません。
そんな噂ずきの人に軽い気持ちで冗談を言っただけで、尾ひれを付けられて居心地が悪い職場に大変身なんてざらにあります。
特にひどいのは悪意をもって、噂話を広めるタイプです!
周りから攻めていく思考が巧みですが、相当に陰湿な人間なのは間違いありません。
どんどんあることないこと言いますのでこれのターゲットになると毎日が地獄だと思います。
昔の職場にひとりこの陰湿な人間がいて、気に入らないって理由であることないこと休憩室で言いまくってましたね(-。-)y-゜゜゜
頭の回る人は、陰湿で気持ち悪い奴だと気分悪く見てましたが、多くの同僚が信じてましたので職場によっては簡単に騙されるでしょう。
このタイプがいるのは中小企業ばかりです!
大企業だと通用しません。
あまり言うのは身バレするので嫌ですが・・・
派遣業で来る方にこの手のタイプが結構いますが、社員はすぐに怒りますよ!
「しょうもない事をするな!」と大手の社員は社会的常識を叩き込まれてますので黙らせます、この手の陰湿なやり方は嫌われます。
こんなタイプの人間は通用しないのです!
実際のお話です。
良い会社には良い人間が集まるものですね。
キツイなら転職で良い企業に行くのも手ですよ?行動しないと何も始まらないですね。
人のふり見て、我がふり直せ!


ここを覗いてくれた貴方はきっと先輩や後輩に悩まされてるんだと思いますが注意点が一つ!
そのような環境にいると自分もそんな人間になってしまう可能性がとても高いです。
よく、自分がされたから後輩にもそうした・・・
よく聞きますよね?
低所得の誰でも入れる会社にはそんな現状が広がっています。
何も考えないし行動しない人間は今の現状を守ろうとする傾向がありますので、そんな職場にいても貴方が満足することは絶対にありません!!
事実、私はそれを身をもって体験してますので誰よりも理解しています。
一人や少数では現状は変えられないんです。
現状を変えるには転職が一番の近道です!!!
大企業や高レベルの企業には、社会的常識があり意識の高い人間が集まっていますので、くだらないイジメなどありません!切磋琢磨して競い合うぐらい真面目です、厳しさの質が違います。
あなたが今感じてる異常さと不条理さは会社でまったく変わりますので、マイナスにしかならない職場とはサッサとおさらばして転職をおすすめします。
大手に転職して性格が悪い同僚を鼻で笑ってやろう!


実際に転職となると大変だとお考えになる方が多数だと思います。
実際大手を探すのは簡単ではありません!!
それはそうですよね?そんな簡単に入れるならそこにも、ろくでもない人間がいるってことですから。
しかし!大変だからこそ価値があるんです。
こう言うと大変そうに感じますが、時代が人手不足になってきたので、実は簡単だったりします。
知らない人だけが挑戦も何もしないで苦労してる時代です。
人が足らない時代に突入していますし更に今後足らなくなることは間違いありません。
大企業だって同じです。人集めに苦労しています。
そこで注目するのが大手の転職サイトです。
知っていますか?地域の転職情報誌や雑誌に載っていないですよ大手は・・。
なぜか?その程度しか調べられない人間なんて使えないのでいらないんです。
常に情報にアンテナを張ってる人間だけがチャンスをものにできるんです。
あなたをバカにした先輩や同僚なんて、脇で騒ぐサルにしか見えなくなりますよ。
そして、大手の大企業に就職すると知った時の顔は見ものです。
きっと下だと見てたのが、雲の上に住んでる世界が違う人間になるのですから悔しいでしょうね
(∩´∀`)∩
逃げ道があると心の余裕につながるので、想像以上に気持ちが楽になりますよ。
切れるカードは多い方が心の安定が高いです。


今すぐ転職する必要はありませんよ、とりあえず登録しておくとすぐに行動を起こせますしなにより大手の求人が舞い込んでくるかもしれません。
ちなみに私はおかげさまで大手の社員で世界が変わりました。
全て無料ですので色々な職場の給与や休日などの待遇を見ると楽しいですし、現状の把握にもなりますのでとても便利です。
今の職場が嫌だ!
もっと好条件で働きたい!
自信をもって言える会社がいい!
少しでも当てはまるなら前準備をしっかりしておきましょう。
期間工や派遣で稼ぎながら転職活動!
苦痛なだけの職場で働きながら転職を考えてもいいですが、耐えられますか?
あれらの人間と関わると自分も思考がそっちよりになってしまいますし、なにより嫌悪感しかありませんよね。
ですのでおすすめの1つとして期間工や派遣を利用するのも1つの手です。
実際に私は期間工や派遣を上手く利用させていただきました。
休みは多くて、給与は社員時代よりも10万近く高く
貯金もできてリフレッシュに最適でしたよ。
詳しく詳細を知りたい方はこちらから↓
【最新】期間工のおすすめは最終的にはこの2つ!社員に成り上がった男の一押し!
とても、働きやすい環境は期間工を実施する企業が大手だからです。
報酬も高額で心を休めながら貯金も大量にできてしまいます。
経済的な面で動きがとれずに消耗している人は多いのではないでしょうか?
期間工や派遣ならば、一気に前に進めますのでおすすめですよ。
私は上手く利用させていただきました。
おかげで、人生一転!
経験しただけに自信をもっておすすめできる転職方法です。
電子タバコで一服?
最近はストレスとか多いので、一息つきたいことが多くなってきました。
私が愛用してるのがこちら


電子タバコみたいですが・・・
実は中身は今話題のヤツです。
人間関係も大変ですから息抜きも必要ですよね~
詳細はこちらから↓
まとめ~性格が悪い同僚~
ここに登場するのは、私が様々な職場で見かけた嫌な人間達です。
どれもストレスで言えば本当に迷惑な存在です。
特に中小は大量に存在していますので、抜け出したいのは良く分かります。
しかし、しっかり準備をしていないと行動なんて中々起こせませんよね。
生活があるので当然です。
仕事は前準備が重要ですが、日ごろからしっかり準備していた人が最後に笑う事になりますのですぐに行動に起こす癖をつけておくことをすすめます。
ちなみに、一度こじれたり職場が異常な状態だと修復は不可能です。クセが強い人間ばかりなので当然の結果ですね。
平和に過ごすために出来る限りのコミュニケーションは行い、いつでも転職できる環境を作っておくことが実は上手いくコツです。
自分を磨きつつチャンスを狙うことを忘れずに他に素敵な職場があるんだと忘れないことが、流されない秘訣ですね