期間工から正社員登用でなりやすい人のアピール方法

期間工正社員登用されやすい人
  • URLをコピーしました!

こんにちは社員登用制度(期間工から正社員)で

大手企業の正社員になった経験を持つ期間工の技能員です。

今回は期間工から正社員など、正社員登用された人が(私も含めて)採用を勝ち取ったアピールのポイントをまとめてみようと思います。

期間工から正社員になりやすい人には特徴があります。

意外に勘違いや、黙って仕事を頑張ればいいと思ってる方が実際にいるので正しい方法を実践しましょう。

簡単な事ですが、実際にその立場にいると迷いがちなんですよね。

上手くアピールして、ライバルに差をつけよう!

期間工の技能員

私も最初はどうアピールするのが効率がいいのか迷いました。
結果として、シンプルに伝えるのが1番です。
あなたも他人の考えてる事なんて分かりませんよね?それと同じです。しっかり、正社員登用を目指したいと言いましょう。

目次

【なりやすい人の特徴】期間工だからこそハッキリと声にだしてアピール!

よく期間工や派遣の方でいらっしゃるのが、

何も言ってないのに伝わってると思ってる方が多数います。

期間工の技能員

あなたの親でも友人でもありませんから、あなたの考えてる事はハッキリ言って貰わないと絶対に伝わりません。

自身も「聞いてない!」ってよく文句を言ってる人ほどその傾向が強いんですよね。
良く分かってるじゃん!とツッコミ入れたくなるよw

コミニュケーションの基本です。

恋愛にしろ、なんにしろ全ては気持ちはしっかり伝えるからこそ価値があるんですよね。

曖昧なんて日本人の悪い癖です。

この基本を踏まえつつ正社員登用で社員を目指したいですと最初に伝えて下さい。

期間工の技能員

そうすると、あなたも覚悟を決められるでしょ?
曖昧にしていて社員になれるほど甘くはありません。
期間工から正社員になりやすい人の特徴はこんなところなんですよね。

わざわざ、あなたの為に色々とお膳立てなんて誰もしてくれませんよ

言うだけのアピールはダメ!

言うだけのアピールはダメ!

もし、あなたが社長ならば期間工から社員になりたいと言ってはいるけど何もしない、又は何かしてくれるのを待ってるだけの人材なんかいりますか?

期間工から正社員になれない人の典型例ですよね。

声に出すアピールは、ただのスタートラインです。

期間工の技能員

宣言したからには、社員目指して行動しましょう。
しかし!気張りすぎてもダメです。
余裕を持って行動しましょう。
視野を広くです。(この本当の意味はあなたに実力がつけば分かります。)

期間工から正社員登用された人のコツの初級編から目を通すと少しはあなたのサポートになるはずです。

期間工から正社員になりやすい人の特徴も分かってくるはずです。

【追記】ハッキリ喋る練習方法

ハッキリと喋れる事が前提です

ボソボソ話すクセがある人はすぐに意識して改善しましょう!

しっかり、話せないとアピールする以前の問題です。

意外に自分で気づいてない人が多いんです。

1回、スマホなどで自分の声を録音するとよく分かりますよ。

期間工の技能員

私もYouTubeを撮影していて、自分の声の出し方や、喋り方が暗いと気づきました。
YouTubeで納得できるレベルになれば、どこでも通用しますから1度YouTubeを試してみるのも良い経験になりますよ\(ˊᗜˋ*)/

まあ、YouTubeが上手くいくかは別の話なのです(笑)

期間工から正社員へと頑張っているなら社員のサポートが入るよ!

社員達はちゃんと見ています。

期間工から正社員になりやすい人は頑張っていますから、この人と一緒に働きたいなと思ってくれる人が社員の中に1人でも現われたならば一気に有利になります。

誰も相手にしてくれないのならば、それはあなたの努力がただの自己満足だと言う事です。

  1. 傲慢になっていませんか?
  2. 素直ですか?
  3. 挨拶はしてますか?
  4. 愚痴や悪口を言ってませんか?
  5. 学生気分で幼くないですか?
  6. 先輩や年上を敬ってますか?

期間工や派遣の方は色々な方がいらっしゃいますが・・

多いのが「傲慢、無口、礼儀知らず。

そんな、少し社会人として未熟なままの人が多いです。

期間工の技能員

それらを学ぶ機会が少なかったのだと思います。
上手くいかないなと思ったら社員の真似をしましょう。
伊達に社員をやってる訳ではありませんから行動の1つ1つに社会人としての模範になるはずです。

いい加減に見える人もコミニュケーションをとる為にワザとそう見せてる人もいますから

模範にならない!とわざわざ反抗せずに素直にいこう!

(レベルを相手に合わせて接するのも手軽な技です)

期間工から正社員登用された人やなりやすい人のアピールは?まとめ

どうでしょうか?出来てますか?

大事な事は!

  1. しっかり社員になりたいと伝える
  2. 言うだけではダメ
  3. 覚悟を見せる!
  4. 自己満足になっていない?
  5. 素直

これら5点です。

簡単に見えますけど、それなりに経験がないと絶対に無理なんですよ?

自分を見つめ直すいい機会でもありますので頑張って下さい。

これらをクリア出来るなら、あなたは立派な社会人です。

期間工の技能員

私は正社員登用されるには素直な事が重要だと思います。
プライドが高い人ほど、人の言う事を聞かなくなってしまいます。
しかし!そのあなたのプライドに価値なんてあるんですか?
価値のあるプライドがある人ならば、なんで今大企業や一流と言える仕事をしていないんですか?
私はそう考えて、1度全てを捨てて素直に行動しました。
悔しい思いも1杯しましたし、辛い事もたくさんありましたよ。
皆、そうやって成長していくんですね。

関連記事

【経験談】期間工から正社員に最短でなる方法!合格したら変わる人生を紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

期間工から超大手の正社員に採用されて人生大逆転!
結婚してマイホームまで買っちゃった「期間工の技能員」です。
期間工からの視点とメーカー側の両視点からおすすめの情報をお届けします。現在は仕事+サイトを複数運営中
[期間工ブログ」をメインに据えて活動中です。

目次