今回は結構聞かれたりと質問の多い期間工から正社員登用は何歳まで?
そんな、疑問に答えます。
実際に私のまわりで49歳の方が期間工から正社員に見事合格しています!
言うのは気が引けますが、決して仕事ができたわけではありません・・・・
ここに正社員になれる人の秘密があると思いませんか?
よく若い人が有利など、こんな嘘ばかりの情報を書いてる人が多いですが無責任ですよね!
実際に渦中にいるような経験がある人にしか分からない事ですから…
期間工などから社員登用は年齢なんてあまり関係ありません!
※ハッキリ言います!よく見かける20代の若い人が有利なんて本気でデタラメです。
合格した年齢層を見れば一目両全!逆に年齢層は高いんです。(こんな分かりやすい結果があってもデタラメを書く人は何を見てるんでしょうね?)
【関連記事】正社員になるすべてはここに!↓↓

期間工からの正社員登用に年齢制限は?
雇用に年齢制限を設けてはならない雇用対策法第10条を理由に年齢制限は無い!
と言われてる方もいますが、実際には年齢制限はあります。
言い方を変えると、期間工などから社員登用は年齢制限を設ける事が出来ますので注意が必要です
普通に広く募集をかける場合は無理みたいですね。
抜け道のようなものです。
ですので、念の為に年齢制限の確認は必須です。
実際に何歳ぐらいまでの人が正社員に?
あくまで、私の周りと幼なじみと期間工時代の友人と社員時代の経験則ですのでご了承ください。
最高で49歳の方が社員登用で社員になっている人を見ました。
私達がよく見た年齢層は30代が圧倒的に多いのが特徴です。
色々とネットでも調べてみましたが、こちらは20代が多い印象です。
しかし20代で社員登用の狭き門を突破できる人がそんなにいるのかは疑問には思いますね。

まあ、経験もないのに適当言ってる人が多いですからね・・・
そもそも、今の20代は就職活動で良い企業に就職できますから。
羨ましい事です・・(´∇`)
もちろん!年齢制限を暗黙の了解で示してる場所もある
表立って言わなくても、職場で推薦をする側の偏見もありますので話す機会があるならば早めに聞きましょう。
ダラダラ聞かないのは時間の無駄です。
色々と文句を言いたい職場は私自身も経験してきたのでよく分かりますが、相手をするだけ時間の無駄ですよ~
正社員登用の確認
期間工からの社員登用枠があるので当然目指す人はいますからしっかり教えてくれますよ。
もしも、それらしい話しを振ってこないなら残念ながら脈はありません。
正社員になれそうだなっと思われている人には、簡単な役目を与えたりなどして上司の上司に名前を覚えてもらえる様に根回しと、準備に入っているんです。
あなたの上司の推薦からはじまり。
会議で上司の上司クラスが名前を覚えてたら勝った様なものです!
あなたには正社員登用のスタートラインです。
私も気に入った人を正社員に引っ張り上げてた時は、根回しをしっかりおこなってました。
かなり大変なので期待に応えられる様に頑張りましょう。
期間工から正社員登用制度は何歳まで?まとめ
基本的に年齢制限がある事はありませんが、年齢制限をかける事自体は違法ではありません。
しかし!49歳で見事に正社員になった方もいますので、あきらめるのは早計です!
20代では実力不足が多く30代が多い傾向がある様に思えます。
50代でも期間工から社員登用で社員になった方はいますのでタイミング次第ですね。
