誰にでも稼ぐことが可能なトヨタ期間工ですが、そればかりに目が行って普段の生活がどんな感じなのか分かりにくいですよね?
そこで
- トヨタ期間工の寮ってどんな感じなのか?
- 土日の食事や生活は?
- 寮費は無料だけど他には費用がかかるのでは?
- 不安定な仕事だからこそしなければいけない目標などは?
私自身が悩んだ事や、「これをしておけばよかった!」など経験からの寮生活を紹介します。
基本的にはトヨタ期間工はプライベートは個室の形になっていますが、全体的に言うとお風呂や食堂やトイレは共同生活ですので不安に思うかもしれませんが・・・
実際に人とのかかわりはあなたが仲良くなろうなどしないかぎりほとんどありませんので、人好きあいが苦手でも問題ありません。(寂しいですいけどw)
例を上げると、漫画のめぞん一刻の様な感じです。

期間工で一番大事だと思う事は普段の生活だと思っています。
なぜならば、高収入でも無駄遣いや生活費をかけすぎる事ばかりしているとまったく貯まりませんし・・・
その生活に慣れてしまうと人生詰む危険性もあります。
不安定な仕事なのはしっかり自覚して生活していくことですね
生活パターンは超大事です。
貯金できメンタルがあれば爆速で貯金できるのがトヨタ期間工ですので、無駄遣いすると意味が無くなります。
若い人ならば、数百万円を一気に貯めると様々な事に挑戦できるようになります。
それを元手に増やしていくことができるのは、しがらみが無い今だけの時間ですので大事ですよ。
あわせて読みたい
トヨタ期間工の寮と周辺の環境や場所


トヨタ期間工は愛知県の勤務になりますので、愛知県内の寮に入寮することになります。
寮の場所は配属先の工場で大きく変わることになります。
田原工場の場合は、名古屋からだいぶ離れた地域になることになります。
寮のタイプは個室が基本です。
※初期の教育や健康診断時は相部屋の可能性も・・
3つのパターンがある
- 基本は個室で共同生活
- 完全個室
- 完全個室のアパートタイプもある。(大当たり)
これら2パターンありますが、期間工の場合は99.9%でアパート1棟の借り上げの部屋にはなりませんので過度な期待は止めておきましょう。
(大量に期間工が必要な時期は、寮の空きが無くなりアパートの借り上げに入居する場合がある。)



アパートの借り上げバージョンになれば大当たり♪
私ならそのまま長期で期間工続けるかも・・・
現在の期間工大半は・・・
仕切りのある個室ですが、部屋は一つの相部屋タイプが主流になってきていますね。
(完全にコストカットにきています。出世の為に個人がやりすぎるのがトヨタの悪いクセ)
光熱費や寮費などの費用
寮費はタダだけど他にお金かかるのかな?
そんな疑問は当然でてきますが、安心してください。
光熱費などすべて無料です!



一人暮らしに慣れてる方はご存じでしうょうが・・
生活していくうえで、痛い出費が家賃・光熱費の2つです。
どれだけ切りつめても、それなりの出費が毎月でていくために貯金に回すお金が無くなります。
これが完全無料で高収入なら・・
爆速で貯金できますよね~
ネット環境は?
お金を使わない生活の基本は外出は控える事です。
外に出れば、なにかしらお金を使いますから・・
そこで重要なのが、部屋で楽しめる娯楽を探す事です。
ネット環境は寮に完備はされていません。
ですので、個人で契約する必要がありますが料金が発生しますし、固定回線は工事や違約金など面倒事が多いので
ソフトバンクエアーなどのWi-Fiが便利です。



最近は通信速度が上がって、固定じゃなくてもストレス感じないですからね~
副業でもネット環境の品質は重要ですから。
なにより、工事不要でどこにでも持ち運びできるのが最大の利点です。
車通勤は可能?また車の持ち込みはできる?
トヨタ期間工は寮から大型バスが工場まで送迎してくれます。
ですので、車通勤は禁止されています。
(地元で自宅などの場合は禁止ではありません)
そして
寮の駐車場も結構広いので、車の持ち込みができそうですが・・・
車の持ち込みは禁止です。
「車を持ち込みたい!」と言われる方も多いですが、トヨタ期間工の初期は寮への車の持ち込みは禁止されています。
※駐車場は常にチェックされていますので、無断に持ち込みは不可能です。
寮への持ち込みは禁止されていますが・・
近隣の月極駐車場へ駐車する事を前提にするならば車の持ち込みは可能です。
ただし、愛知の駐車場の金額は万単位必要になりますので悩むところです。
食事は寮の食堂を利用する
トヨタの寮にはすべてではありませんが、食堂があります。
ですので、お得な価格で食事は可能です。
朝食は:300円ぐらい
その他の食事は:500円ぐらい
部屋での自炊は無理ですので、食堂かスーパーの弁当が基本的な食事になります。



ぶっちゃけ
食堂の料理は美味しいのか?と言われれば悩むレベルで良くも悪くも微妙なのが感想ですね。
愛知の食事は全部が濃ゆい味付けで、私は1回しか利用しませんでした。
とにかく塩分が強く、みそ味ばかりと他の地域の方には地獄かも知れません。
こればかりは絶対に馴染めませんでしたよw
ですので、スーパーやコンビニの食事が多くなることになりますが、食費代が大きく上昇してしまう結果になりますので注意が必要になります。
食堂の支払いは
最初に利用した時に戸惑ったので
食堂の支払いは
- 天引き
- 現金
- 社員証にチャージ
これらの支払いになります。
お風呂は大浴場が完備
トヨタ期間工では寮に大浴場があります。
この大浴場は広くて、なかなか気持ちよく私自身は本当に気に入っていました。
ただ使用時間が24時間ではないので、気軽に利用できるか?と言われれば悩みどころですね。
計画的な利用が必要になります。
また、全ての寮に完備されているわけではないので移動がある場合は本当に億劫になります。
目標を立てて生活していく
トヨタ期間工をしていくうえで、大事なのが目標をもって生活していく事です。
- 給与が高いので無駄遣いをしまくる!
- パチンコで給与が消える
- 必要もないものを買う
- 遊びまくる
これら、無計画で生活している人は人生が詰みます。
期間工は結構孤独な仕事ですので、注意やアドバイスしてくれる人はいません!
ですので、無計画にダラダラと生活していく人が本当に多いです。



期間工ブログの多くでは投資!とかギャンブルの様な生活をあたかも当たり前のように言っていますが、多額の借金をしている時点で普通の感覚とは違うのを忘れてはいけません!
その感覚に流されると将来・・・地獄を見ますよ
高額な給与ですので、あたかも自分が凄いと感じて高額商品を買う人も結構います。



ですが・・
よく考えてください。
安定した仕事ですか?
景気に作用する仕事ですので、常に危機感は大事な仕事なのです。
こんな事を言われると、不安になるかもしれませんが悪い話ばかりではありません。
メリットで言うと、これほどの給与をもらえる仕事なので一気に貯金が可能だと言うことです。
これは実はとんでもない事なのですが、これに気づいていない人が本当に多い!
金持ちへの階段は実は簡単です。
手持ちの資金を増やす!これだけです。



金が金を呼ぶとよく言いますが、貯金額が大きくになるにつれて
挑戦できることやリターンが大きくなっていきます。
これは、経験しないと分からない事ですが
- 100万貯金
- 300万貯金
- 500万貯金
と見える世界が激変していきます。
あくまで参考ですが,私自身が貯金しててもお金は増えないと投資で株を保有してた方がマシだと気づいて優良株をとりあえず保有・・・
コロナ過で一気に価格が数倍になり資産が爆増
こんなチャンスも結局は貯金がなければ話にもなりません。
(チャンスを得たとしても勘違いはしないでくださいね!運よく上り相場で稼いだのは運が良かっただけのことです。実力で勝ったのではないので自分は凄いと勘違いした人たちは後で全て失ってます)
そして、トヨタ期間工はこの貯金を余裕で達成できる仕事です。
だからこそ、チャンスをドブに捨てないように目的をもって生活していく事が重要になります。
まとめ
まだまだ生活パターンなど経験からの話を随時足していきますので、良かったらたまに覗いてみてください。
結論で言うと・・
期間工は目標をもってしっかりと生活すれば、とんでもなく豊かな道にも続いていることを自覚してほしいですね。
それはあなたの行動次第でいくらでも変化していきます。